「オンラインカジノを楽しみたいけど税金が気になる」
「オンラインカジノをやりすぎて、脱税しているか不安になってきた」
「オンラインカジノしているのが会社にバレるって本当?!」と悩んでいる方はいませんか。
この記事では、オンラインカジノを楽しむための税金の基本的な知識を解説します。
節税対策や確定申告についても紹介します。
オンラインカジノが好きで、税金も気になっている方はぜひご覧ください。
オンラインカジノで稼ぐと一時所得になります!
一時所得の認識としては、「降ってきたお金」を指します。
労力を使っていないのにお金をもらう認識でいいでしょう。
例えばお給料は、働いた分だけもらえます。
オンラインカジノで儲けたお金は利益としてではなく、「降ってきたお金」といえるでしょう。
「降ってきたお金」に対して税金がかかってきます。
一時所得とは
オンラインカジノ以外にも一時所得となるものは以下の通りです。
- 懸賞や福引の賞品
- 競馬やパチンコの勝ち金
- 保険の一時金や払戻金
- 法人から贈与された金品
- 落し物などの報労金
オンラインカジノが好きな方はおそらく競馬やパチンコも好きな方が多いでしょう。
競馬やパチンコで勝った時も一時所得となります。
「勝ったら税金が発生する」と覚えておくといいかもしれません。
オンラインカジノでいつ税金が発生するの?
オンラインカジノで一時所得が発生するとき、すなわち税金が発生してしまうタイミングは、勝って利益を上げた場合のみです。
オンラインカジノはギャンブルですから勝つ時もあれば、負ける時もあります。
負けて利益も出ず、損失のみの場合、一時所得は発生しません。
勝って利益が出た時のみ、一時所得が発生してしまうのを頭の片隅にでもいいので、覚えておくようにしましょう。
勝ったのに税金ばかり気にしていたら楽しめませんからね。
オンラインカジノでの節税対策
「勝ったのに税金を払うなんて」と思いますよね。
面倒なのを抜きにして、こっそり楽しみたい方に向けて2つ方法があります。
以下の2点です。
- 50万円以上勝たない
- 50万円以上出金しない
詳しく解説します。
50万円は、特別控除です。
一時所得には年間50万円の特別控除があります。
すなわち、50万円以内で勝ち金を収めれば、特別控除の50万円以内となるので、確定申告は不要です。
2点目の、「50万円以上出金しない」については、いくら勝ってしまったとしても50万円以上出金しなければ履歴は残りません。
よって確定申告が不要となる場合があるでしょう。
オンラインカジノで稼いだら確定申告する必要があります!
「節税なんて気にしたくない!」
「やるからにはジャンジャン稼ぎたい!」方は残念ながら確定申告が待っています…
脱税はいけません。
ルールは守りつつ、オンラインカジノを楽しみましょう。
確定申告とは
確定申告とは、まず1年間にどれくらい稼いだのかを明らかにします。
その稼ぎ分に対して「本当に払わなければいけない税金はいくらなのか」をはっきりさせるものです。
オンラインカジノで稼いだ一時所得を申告しなくてはなりません。
そして残念ながら(?)税金を納める義務があります。
勝ったのに税金で持っていかれちゃうんですね。
確定申告の時期と方法
確定申告の時期は、毎年2月16日〜3月15日までです。
コロナウイルスにより。申告が難しくなってしまう方は、伸ばしてもらえる措置があります。
結局のところ、申告はしなくてはならないので、早めに申告しましょう。
この期間内に、前の年の1月1日〜12月31日までに稼いだお金について申告します。
確定申告の方法は以下の通りです。
- オンライン(e-tax)
- 郵送
- 持参
オンラインが圧倒的に人気です。
持参もできますが、税務署は混み合っています。
郵送も、本当に届いているのか不安になるでしょう。
e-taxを使っての申請なら、簡単にできるのでオススメです。
揃えておくものは以下の通りです。
- 源泉徴収票(サラリーマンの方のみ)
- 支払調書(オンラインカジノ側から受けとる)
- 経費の領収書(あれば)
わからなかったり、不安になったりする場合があれば税理士に相談してもよいでしょう。
確実に納税しましょう。
シミュレーション
年収500万のサラリーマンの場合
1.一時所得を計算する
一時所得=勝った額-賭けた額-特別控除(50万円)
賭けた額 | 勝った額 | |
4月 | 50万 | 100万 |
5月 | 70万 | -70万 |
6月 | 30万 | 90万 |
勝った額には負けた額を計算に入れないので、
100万+90万=190万円
賭けた額にも負けた時の額を計算に入れないので、
50万+30万=80万円
190万-80万-50万=60万円が一時所得となります。
2.一時所得の課税対象額を計算する
課税対象額=一時所得÷2
60万÷2=30万円が課税所得額となります。
3.所得税を計算する
所得額=年収+一時所得
500万+30万=530万円が所得額です。
税率表に当てはめて計算します。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
1,000〜1,949,000 | 5% | 0円 |
1,950,000〜3,299,000 | 10% | 97,500円 |
3,300,000〜6,949,000 | 20% | 427,500円 |
6.950,000〜8,999,000 | 23% | 636,000円 |
9,000,000〜17,999,000 | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000〜39,999,000 | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円〜 | 45% | 4,796,000円 |
530万-427,500×20%=974,500円が所得税となります。
会社にバレたくない!どうすれば?
オンラインカジノは好きだけれど、できれば会社にバレたくない方もいますよね。
そんな方は確定申告の際に、確定申告書の2面【給与所得者がその他の所得にかかる住民税の徴収方法】欄の「自分で納付」に必ずチェックを入れましょう。
そもそもどうして会社にバレるのか。
所得税の他に住民税も課税されています。
稼ぎが突然増えると、住民税も増えてしまうのです。
住民税の通知を見た会社から、「怪しい」と思われてしまいます。
副業禁止の会社ですと、問題になってしまう恐れがあります。
よって、会社に住民税の通知を発送されるのを防ぐために、「自分で納付」に必ずチェックを入れ忘れないようにしましょう。
まとめ
オンラインカジノで稼ぐと一時所得となってしまいます。
勝ってしまうと納税がつきものです。
税金も考えなきゃなあ程度に頭の片隅に入れてもらえると嬉しく思います。
確定申告する必要があるくらいまで勝ったら、このページを参考にして確定申告してみましょう。